Setsu Yuki

Japanese things and life.

Entries from 2018-01-01 to 1 month

保育園、幼稚園での子どもの教育方針に何を求めるか

という質問を保育園の中の人からされて困った。 思ったのは集団行動の規律の訓練と自分で集中して活動する能力の訓練。前者は指導が必要で後者は不干渉が必要だと思う。バランス難しい。質問には後者だけ回答したが、後から上記のように思い直したのでメモ

行政手続き

引っ越しの行政手続き中。窓口の方が親切でありがたい。制度にも精通している。 しかし、証明書の種類とか、本籍とか住所とかを何回も手書きして、これがめんどくさいのは必要悪なのだろうか。。たしかに電子申請になるといつのまにか架空の戸籍が発生したり…

飲み方

飲み方が悪い。 飲み放題で自分のキャパを超えるな

働き方

上司が怒っている。。上司の高圧的な態度は結構こたえることがわかった。 業務の管理を1人ではやりきれないことをなんとか伝えたい。というか定期的なチームの業務確認を習慣化しないと死ぬ。 I found that aggressive manager can be a threat to mental he…

ブログのタイトルは

外国人にも読んでもらえるようにローマ字表記にして、ブログも英語で書こうと決心していたのを忘れていた。 I just have remembered I changed my blog title with alphabet and decided to write entries in English.

心理学 elvシリーズを読んで

ICTの考え方シリーズhttp://www.elv.tokyo/mindsets。理念のある資料でわからなくても面白い。偉人の言葉とか。 心理学はわかりやすかった。 以下、個人的なキーワード四つ ラベリング効果。名前が付いているとわかった気になる 繰り返しによる自動化が最も…

仕事の仕方

仕事において忘れるべきでない3つのことはなんだろうか。 計画 手を動かすこと ほうれん草 計画 これはいろんなことを含んでいて一個ではないのかもしれないが、中長期のビジョン、プロジェクトの目標とマイルストーン、直近タスクの締め切り。これらを配分…

中長期目標とビジョンの有無

https://anond.hatelabo.jp/20180119232021 沁みる

integrity

自分の中の一貫性を組織や社会にまで広げて適用する姿勢。 AはAであってAでないの誤読疑惑、立川武蔵さんだったと思う。 上記の論理は強者が黒といえば白いものも黒になる文化と関連しているという指摘。 自分の周りで考えると、本音と建て前を使い分けるこ…

メイドインアビスとcontact

前者は誰もわからんけど動くものが日常にあるという話で、後者は誰もわからんけど動くものが初めてやってきた時の話。両方宗教の話が引き合いに出されている。

やりたいこと

欲を維持すること、活字を読むこと、書くこと、integrityを獲得すること。

今年の目標

とりあえず一日一件書いてみようと思う。自分を観測したい。